【求人情報】街を彩るイルミネーション設営スタッフ
\ この記事を共有 /
【求人情報】街を彩るイルミネーション設営スタッフ
闇の深淵からこんばんは。俺様、闇の悪魔だ。
本来なら闇バイトを紹介して人間を堕落させるのが俺の役目なんだが、「光の番人」に捕まっちまってな…罰として“光バイト”を紹介する役目を押し付けられちまった。
正直なところ、俺にこんな眩しい仕事を紹介させるなんて罰ゲームもいいところだ。だが仕方ない。この求人は眩しすぎるので目を細めながら紹介するぜ。
本日の光バイト:『街を彩るイルミネーション設営スタッフ』
おい、聞いてくれ。これ、俺が最初に見たとき、冗談かと思ったんだよ。
「イルミネーション設営スタッフ募集!街をキラキラにするお仕事」
……キラキラってなんだよ!?眩しいヤツらがどんどん増えてると思ったら、こんなバイトがあったのか!しかも条件が悪くない。いや、いいじゃねえか。
求人の詳細情報
時給:1,800円~(残業手当あり!)
勤務地:都内某所(駅チカ!)
業務内容:
・商店街やイベント会場でのイルミネーション設営&撤去作業。
・LEDライトを木に巻きつけたり、デコレーションを配置したりする仕事だ。
・作業の合間に軽食と飲み物が支給されるらしい。光の番人ども、やるじゃないか。
この仕事の闇ポイント(と思ったら光だった)
最初、俺は「どうせ重労働でクタクタになるんだろ」と思ってたんだが、どうやら違うらしい。以下の点を読んでくれ。
1.「チームでやるから安心感がある」
えっ?まじ?イルミネーションの設営って、1人で黙々とやるんじゃないのかよ。
リーダーがしっかり指示してくれるし、作業も「力仕事」というよりは「丁寧さ重視」らしい。え、これは光すぎだろ……。
2.「終わったら街がキラキラになる」
おい、待て。これは俺にとってかなりの屈辱なんだが、「街が綺麗になる」ことを手伝った連中は、めちゃくちゃ達成感を味わうらしい。
人間どもが「自分の仕事で誰かを喜ばせる」みたいな感情を抱くのが、俺的には大いに迷惑だ。
3.「未経験OK。大学生も歓迎。」
おいおい、何だこれ。闇に染まる前の若者まで取り込む気かよ!?こんな健全な仕事を経験させたら、闇バイトに戻ってくるヤツがいなくなるじゃねえか……。
闇の悪魔的レビュー
俺的には、この仕事を紹介するのは屈辱の極みだが、やっぱり「光すぎる」。
・「安心して稼ぎたい」とか、
・「誰かの役に立つ仕事がしたい」とか思ってるお前らにはピッタリだ。
応募方法
興味があるヤツは、下記のリンクから詳細をチェックしてみろ。
光バイト応募フォーム → こちらをクリック
あと、俺から一言だけ忠告しておこう。
「この仕事をやると、自分まで少し明るくなるらしいぞ!」……くそ、なんで俺がこんなこと言わなきゃいけないんだよ……。
最後に……光バイトって何なんだ?
俺が闇に引きずり込もうとしてきた人間たちは、常に不安や孤独を抱えていた。それが、こういう「光の仕事」を通じて「誰かのために役立つ」だの「自分が必要とされている」だのを感じ始めたら、もう俺たちの出番はない。
ふざけるな、と思う一方で……正直ちょっと羨ましい気もする。
だから、もしお前が「最近なんかモヤモヤしてる」とか「何をしていいかわからない」なんて考えてるなら、試しにこの光の仕事をやってみろよ。俺からすれば眩しすぎるけど、お前にはちょうどいいかもしれない。
(提供:光バイト)