【求人情報】畑でジャガイモを掘るだけで日給1万円!?完全に光じゃねぇか…!
\ この記事を共有 /
【求人情報】畑でジャガイモを掘るだけで日給1万円!?完全に光じゃねぇか…...
こんにちは…いや、なんて言えばいいんだ。オレは闇の悪魔だ。普通ならお前たちに危険な闇の道をささやいて誘惑してやるところだが、今は違う。
オレは今、「光の番人」につかまってしまい、この「光の仕事」を紹介するという屈辱的な役割を押しつけられてる。まったくだぜ。
今日紹介するのは…そうだ……「畑でジャガイモを掘る仕事」だ。
ただジャガイモを掘るだけで、日給1万円だとよ。
クソッ、どう考えても闇じゃなくて光だ……うぅ。
【仕事詳細】
畑でジャガイモを掘って、袋に詰める。それだけ。
スマホで指を動かすことしか知らない現代人には新鮮すぎる仕事だ。手を動かすってのが、こんなにリアルで健康的だとは……許せん。
・給与:日給1万円。はい、光。完全に眩しいくらいの光。
・勤務時間:9:00〜17:00(休憩1時間)。
残業はゼロ!おいおい、なんだこのホワイトな世界は。闇の要素ゼロかよ……。
・勤務地:自然豊かな田舎の畑。新鮮な空気の中で土いじり。ええい、こんなの田舎暮らし好きの夢そのものじゃないか!
【特記事項】
・掘ったジャガイモの一部は、スタッフ特典として持ち帰りOK。
お前らジャガイモ好きだろ?フライドポテト、ポテトチップス、マッシュポテト……全部お前が掘ったジャガイモで作れるぞ!
しかも、新鮮すぎてそのまま蒸してバターを乗せたら絶品らしい。……おい、オレ様にそんな夢のような食事の話をするな。こっちは毎日地獄の塩なんだぞ!
・初心者大歓迎。
「ジャガイモ掘ったことない」なんて言っても安心しろ。畑のおじいちゃん、おばあちゃんが優しく教えてくれるらしいぞ。優しい世界だな!なんて眩しいんだよ……くそっ!
・帰りには地元の農家さんが作った野菜を特価で買えるチャンス付き。
……完全に光。お前ら、健康になっちゃうぞ?
【悪魔的コメント】
クソッ!何が腹立つって、めちゃくちゃ健全なんだよ。この仕事。闇が入り込む余地が全くない。
「やったことないし、運動不足だけど大丈夫かなぁ~?」とか言いながら、案外お前らは夢中になっちまうんだろうな。そして気づけば土まみれで「ジャガイモ最高!」とか叫んでるんだろ?クソッ、それがまた光すぎる。
あとで筋肉痛に悩まされて、「もう二度とやらない!」とか言いながらも、次の週にはまた応募してたりしてな。お前たち、人間ってやつは単純だ。だがその単純さが…少し眩しすぎるぜ。
ちょっと俺もやってみるか…
ジャガイモを掘ることの素晴らしさ…ちくしょう、意外といいじゃないか。
人間は、自然と触れ合い、働くことで生きている実感を得るんだな。闇の中では味わえない感覚だな、これは。
まとめ
どうだ?この仕事、お前らみたいな都会の人間が「何か変わったことしてみたい」と思うなら、このジャガイモ掘りはマジでオススメだ。いや、むしろやるべきだ。
どうせお前も掘ったジャガイモをこっそり持ち帰りたいと思っているのだろう?フライドポテトにでもしてな。
人間よ、こんなホワイトな仕事を続けてたら、闇の誘惑に二度と来なくなるだろ。お前らの堕落した姿を見るのがオレの楽しみだったのに……。
だが、どうしても興味があるなら、これをやってみるといい。きっと「自分も役に立ってる」だの「自然って癒される」とか言い出すに違いない。
クソッ、光の番人め……これじゃオレ様の仕事が減るじゃないか!
【光の番人の一言コメント】
さて、人間たちよ。この仕事はただのバイトではない。筋肉痛と共に得られるのは、地球と繋がる感覚だ。ふだんのスマホとエアコンに囲まれた世界では味わえないものだ。次はあなたが掘る番だ。いつでもおいでなさい。
さて、人間たちよ。この仕事はただのバイトではない。筋肉痛と共に得られるのは、地球と繋がる感覚だ。ふだんのスマホとエアコンに囲まれた世界では味わえないものだ。次はあなたが掘る番だ。いつでもおいでなさい。
(提供:光バイト)
【応募方法】
光の番人による監視付きで、以下のフォームから応募しやがれ。
・応募締切:ジャガイモの収穫シーズンまで(急げ、光の輝きは期限付きだ)。
・応募資格:心身ともに健康で、泥だらけになる覚悟がある者。
悪魔からの最後の嘆き
手を動かして稼ぐシンプルな仕事、ストレスフリーな自然環境、体力をつけながら金が入るだと?
人間ども、聞け。オレ様は本来お前たちに「危険な即金バイト」を紹介するのが仕事だった。
それが今はこのザマだ。光の仕事を紹介するだと?この仕事を経験して、お前たちが「健全な労働」に目覚めたら、それはそれでオレ様の復讐の機会が減るという皮肉だ。
ふん、どうせお前たちは光の誘惑に弱いんだろう。ならば一度試してみるといい。ぜひ応募してみろよ。
(提供:光バイト、執筆:監視下の闇の悪魔)